『コロナ禍でなかなか外に出られない!』そんな時に凄くありがたい動画配信サービス。もう既に利用している人も多いかもしれません。
映画、テレビドラマ、テレビアニメ見放題の動画配信サービスには、最初の1か月はお試しサービス期間を設けている場合がほとんど。
これらのサービスをうまく巡ると、何と7か月半も無料で有料動画配信サービスを使うことができます。
9個の人気動画配信サービスの特長とお試し期間後の解約方法をまとめて紹介していきますね。(2020年10月18日現在)
目次
9個の動画配信サービスの特長
amazonプライムビデオ

個人的に一番のおすすめは、このAmazonプライムビデオ。動画視聴以外にも利用できるサービスの数が圧倒的です。
Amazonの配送無料、Prime Musicで200万曲の楽曲やアルバムが無料、Prime Readingで無料で本や雑誌を読めたりなど、使いこなせばコスパの凄さに驚きます。
私も色々な動画配信サービスを試した後に、最後はAmazonプライムビデオに落ち着きました。
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 非公開 |
月額料金 | 500円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、PlayStation、Xbox、Fire Stick TV、Chromecast、ブルーレイレコーダー(ソニー製、DIGAなど)などに対応。
【退会の方法】
スマホでもPCでも簡単にできます。例えばスマホなら『メニュー』→『カスタマーサービス』→『プライム会員のキャンセル』→『Amazonプライム会員登録のキャンセル』→『特典と会員資格を終了』→『会員資格を終了する』→『特典と会員資格を終了』でOK
dTV

dTVの凄いところはその圧倒的な数の収録作品数(12万作品)と業界最安値級の安さですね。
ゲーム機では視聴できませんが、一生かけても見尽くすことができない作品数の多さとその安さには大満足です。
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 120,000作品 |
月額料金 | 550円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、Fire Stick TV、Chromecast、dTVターミナル、ドコモテレビターミナル、ブルーレイレコーダー(パナソニックのディーガなど)、ひかりTVチューナー、光BOX+などに対応。PS4などのゲーム機では視聴できません。
【退会の方法】
スマホでもPCでも簡単にできます。例えばスマホなら『メニュー』→『その他』→『アカウント』→『解約』→『利用規約に同意し、解約手続きに進む』にチェック→『dアカウント』『パスワード』を入力→指示に従い解約完了
hulu

動画視聴サービスの老舗のhulu。使い勝手も良く、テレビの見逃し配信や海外ドラマなどが充実しているのがhuluの強みですね。
14日間という短いお試し期間ですが、huluでしか視聴できないオリジナル作品もあり楽しめます。
無料期間 | 14日間 |
作品数 | 70,000本以上 |
月額料金 | 1,026円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、PlayStation、Xbox、Chromecast、Fire Stick TV、Air Stick、ブルーレイレコーダー(ソニー製、DIGAなど)、Nexus Playerなどに対応。
【退会の方法】
簡単ですがスマホではできないので注意してください。Huluの公式サイト→画面右上のアイコンをクリック→パスワード入力→アカウントをクリック→『契約を解除する』→『契約の解除を続ける』→『契約を解除する』でOK
U-NEXT

エンタメ系をとことん楽しみたいならU-NEXTが一番のおすすめですね。
映画、アニメ、ドラマの作品数が業界No.1の19万作品に加えて、マンガや雑誌などの電子書籍もU-NEXTで楽しむことができます。
U-NEXTさえあればあらゆるデジタル系のエンタメを思う存分楽しむことができます。
値段は月額2,189円と少し高めですが、毎月1,200円分のポイントが貰えたり、マンガの購入や最新映画のレンタルは40%還元されます。
最新の映画をレンタルしたり、マンガを買ったりする人ならば、こういったU-NEXTのサービスを利用すると、結果的に支出が一番安くなると思います。
まずは試してみて下さい。
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 190,000作品 |
月額料金 | 2,189円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、Fire Stick TV、Chromecast、U-NEXT TV、Android TV、ブルーレイレコーダー(ソニー製など)、PlayStation、Nexus Playerなどに対応。
【退会の方法】
スマホでもPCでも非常に簡単にできます。例えばスマホなら『メニュー』→『設定・サポート』→『契約内容の確認・変更』→『解約をする』でOK。早ければ1分位で完了します。
TELASA(旧ビデオパス)

KDDIとテレビ朝日で作った動画配信サービス。テレビ朝日系のあらゆる番組を見ることができます。
相棒全シーズン、ドクターエックス、科捜研の女、おっさんずラブなどの人気ドラマも全作無料で見れます。
ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどはテレビアニメだけじゃなく、映画も見ることができます。
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 非公開 |
月額料金 | 618円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、Android TV 、Fire Stick TV、Chromecast、Smart TV Stick、STW2000、ケーブルプラスSTBなどに対応。PS4などのゲーム機では視聴できません。
【退会の方法】
スマホでもPCでも簡単にできます。『TELASAのWebサイトにアクセス』→『au IDでログイン』→『退会』→『退会手続きをする』→『退会する』でOK。
Paravi

キャッチコピーは『ドラマだけは、負けたくない』。そんなParaviでは、様々なジャンルのドラマが視聴できます。
ドラマ好きならParaviのお試しをぜひ試してみて下さい。どこの動画配信サービスにもないドラマがここでは見れるかもしれません。
無料期間 | 14日間 |
作品数 | 非公開 |
月額料金 | 1,017円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、Android TV 、Fire Stick TV、Chromecast、ブルーレイレコーダー(パナソニック製など)などに対応。PS4などのゲーム機では視聴できません。
【退会の方法】
スマホでもPCでも簡単にできます。例えばスマホなら『メニュー』→『アカウント情報』→『契約プランの確認・解約』→『プラン解約』→『解約を続ける』→『解約理由にチェックを入れる』→『解約する』でOK。
dアニメストア

アニメ好きにはたまりません。アニメだけで4,000作品の品揃えを誇る動画配信サービス。
とにかくアニメに絞り込んで品揃えをしているので、他のジャンルは全然ですが、アニメ見るならこの動画配信サービスをお試しください。
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 4,000作品 |
月額料金 | 440円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、Android TV 、Fire Stick TV、Chromecast、Air Play、ドコモテレビターミナル、ひかりTVチューナー、ブルーレイレコーダー(パナソニックのディーガ)、Nexus Playerなどに対応。PS4などのゲーム機では視聴できません。
【退会の方法】
スマホでもPCでも簡単にできます。『dアニメストアのWebサイトにアクセス』→『ログイン』→『解約』→『アンケートにチェックを付ける』→『解約する』→『手続きを完了する』でOK。
ディズニープラス

こちらの動画配信サービスも特化しています。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックのシリーズを中心に品揃えしています。
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 非公開 |
月額料金 | 770円(税込) |
ダウンロード | 可能 |
スマートテレビ、Apple TV、Android TV 、Fire Stick TV、Chromecast、AirPlay、ドコモテレビターミナルなどに対応。PS4などのゲーム機では視聴できません。
【退会の方法】
スマホでもPCでもできます。『My docomoの公式サイトにアクセス』→『ログイン』→『契約内容・手続き』→『解約する』→『全てのご契約内容の確認』→『Disney+ (ドコモ)の解約』→『Disney+ (ドコモ)の注意事項』→『チェックを入れて次へを選択』→『はい』→『手続きを完了する』でOK。
FODプレミアム

フジテレビが運営する動画配信・電子書籍サービスです。
フジテレビ系で放送されたドラマ・アニメだけじゃなく、130以上の雑誌が見放題のサービスが付いてきます。
雑誌も見放題なのは凄く魅力的なのですが、ダウンロードできないのがちょっとツライかも…。
無料期間 | 14日間 |
作品数 | 50,000作品 |
月額料金 | 976円(税込) |
ダウンロード | 不可 |
Apple TV、Android TV(SONY BRAVIA)、Fire Stick TV、Chromecast、などに対応。PS4などのゲーム機では視聴できません。
【退会の方法】
スマホでもPCでもできます。『My docomoの公式サイトにアクセス』→『ログイン』→『契約内容・手続き』→『解約する』→『全てのご契約内容の確認』→『Disney+ (ドコモ)の解約』→『Disney+ (ドコモ)の注意事項』→『チェックを入れて次へを選択』→『はい』→『手続きを完了する』でOK。
動画配信サービスまとめ比較一覧表
9個の動画配信サービスを無料お試し期間、収録作品数(見放題の作品)、月額料金(税込)、ダウンロード機能でまとめてみました。(2020年10月18日現在)
サービス名 | 無料期間 | 作品数 | 月額料金 | DL機能 |
amazon | 30日間 | 非公開 | 500円 | 有 |
dTV | 31日間 | 120,000 | 550円 | 有 |
hulu | 14日間 | 70,000 | 1,026円 | 有 |
U-NEXT | 31日間 | 190,000 | 2,189円 | 有 |
Paravi | 14日間 | 非公開 | 1,017円 | 有 |
TELASA | 30日間 | 非公開 | 618円 | 有 |
dアニメストア | 31日間 | 4,000 | 440円 | 有 |
ディズニープラス | 31日間 | 非公開 | 770円 | 有 |
FODプレミアム | 14日間 | 50,000 | 976円 | 無 |
動画配信サービスの選び方
価格で選ぶなら
・Amazonプライムビデオ…Amazonの他のサービスも付いてくる
・dTV…価格だけではなく作品数も多い(120,000作品)
・TELASA…テレビ朝日の人気番組が独占
国内ドラマ・バラエティを見たいなら
・Paravi…TBS、テレビ東京、WOWOWの作品が豊富
・FODプレミアム…フジテレビ系の作品が豊富
・TELASA…テレビ朝日の作品が豊富
ジャンル特化して見たいなら
・dアニメストア…アニメ作品を見たいなら一番おおすすめ
・ディズニープラス…ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックなどの作品が見放題
無料サービスを利用している人の口コミ
Amazonプライムは入ってたのに、primevideo活用してなくて
初めてPS4に連携したけど、
最高すぎん? pic.twitter.com/NgklMOcCPl
— masa@まりしの (@marishino_pic) November 2, 2020
そしてAmazonプライムでKinKi Kidsを見る。最高。カラオケ行きたーい。 pic.twitter.com/XXzcGNMa08
— 山広 朋実 (@potesara718) November 1, 2020
友達にキスマイのdTVドラマ観て!って勧められお試し31日間無料を登録〜
キスマイのも観たけど
せっかくだから『鬼滅の刃』も見始めてみた😂 pic.twitter.com/NFkJJsAxX3— まきうさぎ (@makiusa0329) October 31, 2020
パラビに登録すれば無料でみれますよ〜!2週間以内に登録解除すれば大丈夫かと思います( ´・ω・`) pic.twitter.com/GSxLBYUCZW
— じゅりあん (@jurian0919) October 8, 2020
dアニメストアの無料おためし登録したー!
はあ…かっこよ…☺️💕💕
あくまで執事ですから🤫♥️#dアニメストア pic.twitter.com/Jkf7dxkG9J— しおり (@shichan17boof) October 28, 2020
一昨日、旦那さんがお試しでDisney +に加入したので、永遠と過ごせる🥺 pic.twitter.com/CPdw4fHyKB
— あーみ (@mugito_hop) October 23, 2020
FODプレミアム2週間無料お試し入って全部見たった!!解約!! pic.twitter.com/vc7SLssw3q
— お寒しc(.(.(.( ゚ω 。) (@osamu_s_i) November 1, 2020
ここで紹介した10個の動画配信サービスはどれも人気のサービスで解約方法も簡単なものばかりです。まだ利用していない人はぜひ一度試してみてください。
そして8か月のお試しサービスを使った後には自分が気に入った動画配信サービスに加入するのもおすすめです。
ちなみに私はamazonプライムビデオを利用しています。
動画見放題のサービス以外にも音楽聴き放題サービスの『Prime Music』や対象のKindle本が読み放題の『Prime Reading』のサービスも付いてくるので個人的には一番おすすめですね。
このサイトでは、毎日の生活の中で簡単にできる節約術や様々なジャンルのお得な情報を紹介しています。良ければ他の記事もご覧ください。

お金の節約を考えるとき、最も重要なのは毎日かかるお金の出費を減らすことと、収入と支出のバランスをとることです。
この2つをきちんと考えるだけで、月に数千円の節約ではなく、1万円以上の節約は簡単にできるようになります。
ただ毎日の節約といっても、食事の量や質を落としたり、買いたい物を一切買わないなど、健康を害したり、ストレスをためるなど生活の質を下げる節約であってはいけません。
あくまでも毎日節約できて、節約したお金を暮らしを良くするために使えることが重要です。
そこで以下のページでは、具体的にどのような節約を行うべきかを考えるときに、私が実際に試した中で最もおすすめの節約方法を紹介しています。
『1ヶ月1万円以上節約したい』、『単発ではなく毎日かかるお金を節約したい』、『生活の質を落とさずに節約したい』という問題をすぐに解決できます。
