年々進化し続けている無料マンガアプリ。
少し前までは課金が当たり前だったので、最近では『無料でここまで読めるの?』と思えるようなサービスの無料マンガアプリも出てきました。
そんな無料のマンガアプリの中でも特に人気の8つを紹介していきます。
配信数、人気連載マンガ数、一気読みサービスなどを比べてランキング形式で紹介していきますね。
目次
【8位】マンガボックス

DeNAが運営する無料のマンガアプリ。
配信作品は100作品以上で1,000万人以上が利用している人気マンガアプリ。
一気読みのサービスは無く、人気マンガも多いが使いにくく、連載中止作品もチラホラあります。
マンガボックスのオリジナル作品も多く、話題のマンガを毎日1話無料で読めるのは良いですね。
【7位】comio

NHN comioが運営する無料のマンガアプリ。
世界累計ダウンロード数が3,400万を突破している人気マンガアプリ。
51,000話以上を無料で読めたり、フルカラーの作品も多くクオリティが高いです。
オリジナル作品も200作品以上。
ただ、商業誌系のマンガは基本的になく、WEBマンガやオリジナルマンガを連載しています。
思わぬ掘り出し物のマンガがここから見つかったりします一気読みのサービスはありません。
【6位】マンガBANG!

Amaziaが運営する無料のマンガアプリ。
累計ダウンロード数1,600万突破の人気マンガアプリ。
『エリアの騎士』、『範馬刃牙』、『TOUGH-タフ-』、『クロコーチ』、『ゴッドハンド輝』、『CUFFS カフス』、『ハリガネサービス』、『ウロボロス』などの人気マンガが無料で読めます。
配信マンガ数自体は少ないものの、昔の名作マンガを多く配信しているところが良いですね。
基本はポイント消費の一気読みのスタイルです。ポイントさえあれば配信されている作品を一気に読むことができます。
毎月頭に作品が追加されるので、月初は要チェックです。
【5位】少年ジャンプ+

集英社が運営する無料のマンガアプリ。
累計ダウンロード数1,500万突破の人気マンガアプリ。
配信されている作品も400作品以上と多く、昔の週刊少年ジャンプの連載が読めるのはこのアプリならではですね。
時々無料で読めるキャンペーンなどを行っており、例えば、もう終わってしまったけどキン肉マンが全巻無料で読めます(2020年9月4日~9月18日まで)。
一気読みの機能はありませんが、ジャンプ好きの人にはおすすめのアプリです。
【4位】マンガワン

小学館が運営する無料のマンガアプリ。
累計ダウンロード数2,000万突破の人気マンガアプリ。
配信されている作品は100作品以上と少なめですが、スピリッツの連載作品など人気の週刊誌系のマンガを多く配信しているのが魅力です。
小学館が発行する男子向け作品も女子向け作品も読めるので、このアプリもかなりお得です。
時々キャンペーンで人気マンガを読めたり、全巻一気読みのサービスも付いています。
手塚治虫の作品もこのアプリで読めます。
【3位】マガポケ

いよいよベスト3です。ここから紹介する3つのマンガアプリは超得です。3つともダウンロードしておくことをおすすめします。
3位は講談社が運営するマガポケ。
配信されている作品も300作品以上とそこそこ多いだけでなく、何と言っても週刊少年マガジンの連載作品を読むことができるんです!
最新号ではありませんが、無料で4週間前の最新の週刊少年マガジンが読めるので非常におすすめです。
【2位】LINEマンガ

そして堂々の2位はLINEが運営するLINEマンガ。
このマンガアプリはもうとにかく超お得です。絶対ダウンロードしてみて下さい。ちなみに3,000万ダウンロード突破しています。
何がすごいかと言うと、まずは圧倒的な作品数。その数、2,000作品以上!200以上の作品が毎日更新され、ラインナップも文句なし。
週刊少年サンデーの人気連載の『サバイバル』や『範馬刃牙』や『るろうに剣心』など、ドラマ化、アニメ化された人気有名作品も無料で読めるのもLINEマンガの魅力です。
このマンガアプリはダウンロードしておいて損はないでしょう。
【1位】公式マンガアプリ
そして数ある無料マンガアプリのなかで私が最もおすすめするNo.1マンガアプリは公式マンガアプリ。
『このアプリは本当に無料で大丈夫?』とサービスを使っているこちらが心配になるくらいの本当に超お得なマンガアプリです。
このマンガアプリの凄いところは全巻無料で、しかもフルカラーで読むことができること。こんなマンガアプリは他にはありません。
2020年10月3日現在でこういったフルカラーで無料で読める公式マンガアプリは3つあります。そんな3つの公式マンガアプリについて簡単に紹介していきますね。
ワンピース

週刊少年ジャンプで連載中のワンピースがフルカラーで無料で読めます。
『ログ』というポイントを貯めて、1分位の動画を見たり、くじを引いてログを貯めれば毎日2~3話が無料で読むことができます。
現時点では、86巻の869話『籠城』のシーンまでフルカラーで無料で読むことができます。
NARUTO(ナルト)

こちらも週刊少年ジャンプで連載していたNARUTOをフルカラーで読めます。
『チャクラ』というポイントを貯めて、1分位の動画を見たり、くじを引いたりすれば毎日2~3話を無料で読むことができます。
NARUTOはすでに連載を終えているので、最終巻の72巻の700話まで全て無料で読むことができます。
全くお金をつかわずに最終巻まで読める人気マンガはこれぐらいだと思います。
しかもフルカラーで。ぜひ試してみて下さい。
ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

こちらも週刊少年ジャンプの人気マンガのジョジョの奇妙な冒険。
このシリーズがフルカラーで無料で読めます。
ワンピースやNARUTOに比べると1日に毎日貯まる『コイン』を消費して毎日1~2話しか読めませんが、第一部のファントムブラッド~第7部のスティール・ボール・ランまでは全巻フルカラーで無料で読めます。
最後の第8部のジョジョリオンに関しては、現時点では第70話までです。
個人的にはスタープラチナのスタンド使いの空条承太郎が主人公の第3部のスターダストクルセイダースがおすすめです。
マンガアプリを利用している人の口コミ
最近の毎日の楽しみはNARUTOの漫画アプリを読むことです。デバイス3つ駆使して読み進めてる、サスケやだカカシ先生かっこいい pic.twitter.com/MCMVXTkD62
— ちゅん (@chun_summers2) September 20, 2020
そういえば、ラミィちゃんの放送見てジョジョの漫画の方読んでみたいけどお金がって人用に(多分公式)アプリをオススメ〜!
毎日数巻分なら読むことできるからいいぞ〜 pic.twitter.com/4MVaoaMhFl— 叶烏(わさびからし)😈🔥☃️ (@kanaugame8321) September 22, 2020
ONE PIECEアプリでカラー版読めるのヤバすぎん…?
この4人かっこよすぎて震えた pic.twitter.com/mndpTZrP25— 希崎仁【ONE PIECE垢】 (@Zakiyan_G5) September 20, 2020
8つの無料マンガプリを紹介してきましたが、上位3つのアプリはとにかくお得です。ぜひ試してみて下さい。
このサイトでは、毎日の生活の中で簡単にできる節約術や様々なジャンルのお得な情報を紹介しています。良ければ他の記事もご覧ください。

お金の節約を考えるとき、最も重要なのは毎日かかるお金の出費を減らすことと、収入と支出のバランスをとることです。
この2つをきちんと考えるだけで、月に数千円の節約ではなく、1万円以上の節約は簡単にできるようになります。
ただ毎日の節約といっても、食事の量や質を落としたり、買いたい物を一切買わないなど、健康を害したり、ストレスをためるなど生活の質を下げる節約であってはいけません。
あくまでも毎日節約できて、節約したお金を暮らしを良くするために使えることが重要です。
そこで以下のページでは、具体的にどのような節約を行うべきかを考えるときに、私が実際に試した中で最もおすすめの節約方法を紹介しています。
『1ヶ月1万円以上節約したい』、『単発ではなく毎日かかるお金を節約したい』、『生活の質を落とさずに節約したい』という問題をすぐに解決できます。
