今回紹介するお金を節約・貯める方法は、超高機能カーナビが無料で使い放題でカーナビ代のお金を節約する方法です。
目次
超高機能カーナビが無料で使い放題



そんなあなたにおすすめなのが、スマホアプリのYahoo!カーナビ。
Yahoo!カーナビとは、iosとAndroid向けに提供されている無料のカーナビアプリ。
あなたのスマホが高機能カーナビになるんです。
無料といってもバカにできません。
高機能も高機能。
市販のカーナビと比べて機能的に全く遜色がありません。いや、もしかして市販のカーナビよりもずっと優れているかもしれません。
例えば、市販のカーナビと同様に音声案内はもちろん、ルート検索も高速道優先と一般道優先を選択できたり、右左折ではきっちりと音声で案内してくれたり、道を間違えた時の再案内も非常に素早いです。
また、渋滞情報もきちんとナビに反映していたり、市販のナビでは数年に一度は更新しなければならない地図も常に更新されています。
今までカーナビの購入と更新にかかっていたお金を一気に無くすことも可能です。
それほどこのカーナビアプリは優秀なんです。現在カーナビをお持ちの方も一度ぜひ試してみてください。Yahoo!カーナビの高機能に驚くと思いますよ。
そんなYahoo!カーナビの機能についてまとめておきますね(^^♪
Yahoo!カーナビの機能について

検索機能
施設名、住所、電話番号、フリーワードで検索可能。
検索したルートを、『おすすめ』、『高速優先』、『一般優先』の中からルートを選ぶことができます。
音声検索機能
音声での検索にも対応。
『ねぇヤフー』と話しかけると、Yahoo!カーナビを音声で操作することができます。
ポイント登録機能
市販のカーナビと同様、ポイント登録も可能。
ルート検索時に経由する場所を3ヶ所まで設定することができます。
渋滞情報通知機能
FM-VICSに対応しており、道路情報が常に更新され、渋滞情報がナビに反映される。
またナビゲーション中の場合は、自動で渋滞回避ルートを案内してくれます。
地図更新機能
地図も随時更新され、市販のカーナビと違って更新費用も無料です。
地図は3D地図での表示も可能、交差点名表示、音声案内は交差点名も読み上げてくれます。
普通のカーナビと同等、それ以上の機能ですね。
その他の機能
速度注意区間表示や運転力診断、ガソリン価格表示やJAF会員優待施設検索、空いている駐車場がすぐに分かる機能なども付いています。
またFacebookやTwitterでルートを共有出来たり、『Yahoo! MAP』をインストールしておけば雨雲レーダーなども見ることができます。
Yahoo!カーナビを利用している人の口コミ
ないんかい!ていうかカーナビよりYahooカーナビのアプリが最強です。無料なのでぜひ。常にアップロードされてますし使いやすいです。
— 秋田のスコ (@scott0343BB) 2019年7月13日
Yahooカーナビは、事故情報とかその他交通情報がほぼリアルタイムに表示されるからオススメ。その代わり施設名検索はイマイチ。でも交通情報とか案内の正確さは使う価値あり。無料! https://t.co/lzCvzr2Be5
— ユウジ FIXEN (@atsukikodou) 2019年7月13日
車のナビよりスマホのYahooカーナビアプリが便利で分かりやすい。 pic.twitter.com/u7YUTHWjTg
— ガリヴァー (@hellhellmymy) 2019年7月13日
Yahooカーナビは素晴らしいアプリです。 pic.twitter.com/eFuDCYUDcF
— [回送]9055A (@NaritaSkyAccess) 2019年7月13日
Yahooカーナビおすすめ
— ゆうみ (@you_and_me_1014) 2019年7月12日
ナビはyahooカーナビあるんで使わないと思います笑
— 🔰ゆうや@エイト乗り (@rx8y7015) 2019年7月9日
メーカーのカーナビより「Yahooカーナビ」ってアプリの方が、新しい道を選んでくれるので便利ですよ!
— ろすまんず (@rothmans_r) 2019年7月8日
車に搭載してるカーナビの情報が古くなってきちゃったので、昨日「Yahoo!カーナビ」アプリ使ったんだけど、すごい良い🤗
もっと早くから使えば良かった💦— ナオ (@nao6_6) 2019年7月8日
スマホdeカーナビ、純正のAppleMapナビだGoogleMapナビだも手軽で良いとは思うんですけど、無料のYahooカーナビがむちゃくちゃ使いやすいのでぶーぶー野郎は是非試してほしいです、日本人が日本人向けに作ったUIなんで便利というか「明らかにこの画面って…アレだよな…あのメーカーのさ…」って感じ pic.twitter.com/WpGTcxF1LX
— たび (@mesotabi) 2019年3月23日
今回は、超高機能カーナビが無料で使い放題でカーナビ代のお金を節約する方法を紹介しました。
カーナビを持っていない人、今のカーナビに不満な人は一度Yahoo!カーナビを試してみてくださいね(^^♪

お金の節約を考えるとき、最も重要なのは毎日かかるお金の出費を減らすことと、収入と支出のバランスをとることです。
この2つをきちんと考えるだけで、月に数千円の節約ではなく、1万円以上の節約は簡単にできるようになります。
ただ毎日の節約といっても、食事の量や質を落としたり、買いたい物を一切買わないなど、健康を害したり、ストレスをためるなど生活の質を下げる節約であってはいけません。
あくまでも毎日節約できて、節約したお金を暮らしを良くするために使えることが重要です。
そこで以下のページでは、具体的にどのような節約を行うべきかを考えるときに、私が実際に試した中で最もおすすめの節約方法を紹介しています。
『1ヶ月1万円以上節約したい』、『単発ではなく毎日かかるお金を節約したい』、『生活の質を落とさずに節約したい』という問題をすぐに解決できます。
