今回紹介するお金を節約・貯める方法は、レンタカー申し込みで電車賃を20%引きにしてお金を節約する方法です。
目次
JRの運賃を20%引きの方法



そんなあなたにおすすめなのがレール&レンタカーきっぷです。
レール&レンタカーきっぷとは、JRの駅前のレンタカーを申し込むと同時にJRの乗車券を購入すると、JRの乗車券の運賃が何と20%引きになるセットプランなんです。
例えば、東京~新函館まで大人2人で行った場合、往復料金が通常価格が45,380円が38,500円に割引になるので、大人2人だと6,880×2人で13,760円もお得なんです。
凄い金額ですね。
現地までは電車で快適に移動し、現地では車で自由に色々な所をまわってみたい人にはおすすめですね。
お金を凄く節約できます。
そんなレール&レンタカーきっぷの利用の仕方について紹介しておきますね(^^♪
レール&レンタカーの利用の仕方

ネットか電話でレンタカー予約
JR駅レンタカーの公式サイトでレンタカーを予約。インターネットの予約受付時間は朝の4時30分~夜中の1時59分まで。
利用開始日の3ヶ月前から利用開始時刻の最短3時間前まで予約受付可能です。
予約の確認メールが届いたら、そこに記載されている予約番号を控える。
電話で予約する場合は、駅レンタカー予約センターの『0800-888-4892(フリーダイヤル)』です。
予約番号を持って駅か旅行代理店へ
控えた予約番号を持ってみどりの窓口か旅行代理店に向かう。
予約番号を見せて新幹線などの乗車券を購入すると、駅レンタカー券を一緒に貰えます。
レンタカー利用開始時刻の1時間前までに購入手続きをみどりの窓口か旅行代理店で済ませておいてください。
購入の手続きができない場合は、自動的にキャンセルになるので気をつけてくださいね。
営業所で車を借りる
駅のレンタカー営業所で、上記で貰った駅レンタカー券を渡してください。
レール&レンタカーきっぷで車を借りると、手続きも非常に簡単ですぐに出発することができます。
レール&レンタカーきっぷを利用した人の口コミ
松本駅→美鈴湖 🚗約25分
上田駅→美鈴湖 🚗約45分新宿バスタ→松本 高速バス約3時間10分
新宿駅→松本駅 中央線特急 約2時間40分
東京駅→上田駅 北陸新幹線 約1時間30分新宿駅↔上野駅 中央線快速 約15分
レール&レンタカー予約で乗車券20%、特急券10%割引
— hinakamo? (@cima_ni_hic) 2019年7月13日
レール&レンタカーきっぷにすれば5,000円ほど安くできたんだがなぁ~。
いかんせん田舎なので。。— うどーんRR@乗り物&宇宙\(^o^)/ (@asme0114) 2019年6月20日
レール&レンタカーきっぷを初めて買った。俺が使うんじゃないけど。
— S.T (@STBuffaloes) 2019年7月4日
今回は、レンタカー申し込みで電車賃を20%引きにしてお金を節約する方法を紹介しました。
電車とレンタカーを使って旅行する人は一度試してみて下さいね(^^♪

お金の節約を考えるとき、最も重要なのは毎日かかるお金の出費を減らすことと、収入と支出のバランスをとることです。
この2つをきちんと考えるだけで、月に数千円の節約ではなく、1万円以上の節約は簡単にできるようになります。
ただ毎日の節約といっても、食事の量や質を落としたり、買いたい物を一切買わないなど、健康を害したり、ストレスをためるなど生活の質を下げる節約であってはいけません。
あくまでも毎日節約できて、節約したお金を暮らしを良くするために使えることが重要です。
そこで以下のページでは、具体的にどのような節約を行うべきかを考えるときに、私が実際に試した中で最もおすすめの節約方法を紹介しています。
『1ヶ月1万円以上節約したい』、『単発ではなく毎日かかるお金を節約したい』、『生活の質を落とさずに節約したい』という問題をすぐに解決できます。
