今回紹介するお金を節約・貯める方法は、旅行先のホテルに絶対に最安値で宿泊する方法です。
そして宿泊先のホテルの直前割の申し込みをしてお金を節約する方法も紹介しますね。
エクスペディアのサービスについて



こういった経験、あなたにもあるかもしれませんね。
そこでこんな時には、旅行会社エクスペディアの『直前割』を利用してみましょう。
私も旅行する時には、エクスペディアの直前割を良く利用しています。
エクスペディアの直前割は、出発2週間前の様々なツアーが最終売り出し価格(最終割引価格)で販売されているツアーのみを扱っているサービスなんです。
空席を作らないための最後のたたき売りように、破格の価格で旅行に行くことができます。
旅行会社のエクスペディアでは、直前割り以外にも本日限定セールなども行っており、ただでさえ最安値保証を行っている旅行ツアーが、さらに最大65%オフで行けちゃうんです。
これは利用しないと損ですね。


もしかしてそう思うかもしれませんね。
それは、エクスペディアができるだけ支店を持たず、インターネットのみで旅行の予約などを行うことにより、余計な人件費や施設費などを省いて最安値旅行を実現しているんですね。
もし旅行を行こうと思ったのなら、まずはエクスペディアのホームページで価格を一度チェックしてみて下さい。
思わぬ掘り出し旅行が見つかるかもしれませんよ。
エクスペディアのお得なセールや保証を紹介しておきますね。
本日限定セール

ほぼ毎日行っています。その日だけの11時59分までの本日限定セール。ただでさえ最安値保証を行っている旅行がさらに割引!
毎日チェックしておいて下さい。このキャンペーンは超お得な旅行が溢れています。
直前割引セール
旅行出発日まで2週間を切った旅行ばかりを集めた直前割引セール。最大65%オフの旅行もあります。
最安値保証の旅行がさらに割引。これセールを利用しだすと、もったいなくて正規申し込みの旅行ができなくなります。
最低価格保証
旅行会社のエクスペディアでは、ホテル代が他サイトよりも高ければ、差額の2倍を返金保証しているんです。
これは安心して利用できますね。
エクスペディア利用者の口コミ
8月函館に帰る。
エクスペディア安い。— ながせだいすけ (@NNNogase) 2019年7月20日
エクスペディアはホテルと航空券まとめて取れるしドチャクソ安い
— かしだぬマン (@REOTESO) 2019年7月17日
何とこの部屋がエクスペディアで16511円也。ちょー安いのにめっちゃ贅沢。ホンマにこんなんエエの?(^^;; 場所: 台糖長榮酒店(台南) EVERGREEN PLAZA HOTEL (TAINAN) https://t.co/HFPJQOYIXL
— はりい (@harry7310) 2019年7月16日
交通と宿泊いつもバラバラに取っていたけどエクスペディアで調べたら込みで安い。
— まぐ@プラモお休み (@sitamatu) 2019年7月15日
今日の夕方、お盆前後の成田ー大邱便(夕刻出発・夕刻帰着)がLCCの公式サイトでラスト1席になってたから焦って往復2.6万円で予約したんだけど、今エクスペディア見たら同じ便が2.1万円になってて地道にショック…_| ̄|○
まぁ元から安いんだけど、20%OFF・5千円は結構デカい
航空券選びは難しい…— nana (@motop_karimen) 2019年7月9日
今までスカイチケットで航空券とってたけどエクスペディアの方が同じ便でも安いです( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )💗4千円くらいだけど。。
— るーるー10/1~10/8渡韓 (@48kgirl) 2019年7月6日
エクスペディアで先程(8月10日ではなく延長し8月12日までオワフ島に滞在)経由でサンフランシスコ行こうとしたら間違ってサンディエゴにしてしまった笑。キャンセルせずにサンディエゴから北上する予定。ハワイ経由からのアメリカ本土は日本からよりは安い。
大人一名27,830円。
もっと安いのもあり。 pic.twitter.com/HLYPBCjzPo— Manabu🇺🇸US-HI&US-CA (@manacir) 2019年7月2日
旅行先のホテルに絶対に最安値で宿泊する方法を紹介しました。
旅行に行く際にはできるだけ自分で調べて、インターネットでやり取りするエクスペディアを利用して、旅行にかかるお金をどんどん節約してくださいね(^^♪

お金の節約を考えるとき、最も重要なのは毎日かかるお金の出費を減らすことと、収入と支出のバランスをとることです。
この2つをきちんと考えるだけで、月に数千円の節約ではなく、1万円以上の節約は簡単にできるようになります。
ただ毎日の節約といっても、食事の量や質を落としたり、買いたい物を一切買わないなど、健康を害したり、ストレスをためるなど生活の質を下げる節約であってはいけません。
あくまでも毎日節約できて、節約したお金を暮らしを良くするために使えることが重要です。
そこで以下のページでは、具体的にどのような節約を行うべきかを考えるときに、私が実際に試した中で最もおすすめの節約方法を紹介しています。
『1ヶ月1万円以上節約したい』、『単発ではなく毎日かかるお金を節約したい』、『生活の質を落とさずに節約したい』という問題をすぐに解決できます。
