今回紹介するお金を節約・貯める方法は、人気コーヒーチェーンで使える裏ワザでお金を節約する方法です。
目次
人気コーヒーチェーンで使えるお得な裏ワザ

大手コーヒーチェーン店では、複数枚でひと綴りになったドリンクチケットを前もって購入すると、全体の購入金額がドリンク一杯分位安くなるサービスは知っている人も多いですよね。
でも今回紹介する裏ワザは、スターバックス、タリーズ、ドトール、コメダ珈琲などの人気のコーヒーチェーン店のドリンクチケットサービス以外にも、知らないと損するちょっとお得な節約裏ワザをまとめて紹介していきます。
コーヒーチェーン店に行く時には、是非活用してくださいね(^^♪
スターバックスで使えるお得な裏ワザ

スターバックスで是非使って欲しい節約裏ワザを紹介します。
知っていると毎回少しずつお金を節約することができます。良く利用する人は、この3つの裏ワザを使ってみて下さい。
2杯目のコーヒーは100円
1杯目のドリップ コーヒー(カフェ ミストも)をWeb登録済みのスターバックス カードで購入したレシートを当日営業終了までに見せると、2杯目のドリップ コーヒーを100円(税抜)またはカフェ ミストを150円(税抜)で飲むことができます。
1杯目をこの方法以外で購入の場合でも、2杯目を150円(税抜)で飲むことができます。
マイカップ持参で20円引き
来店時にマイカップを持参すると、カップ代金分の20円を割引した金額で、コーヒーを購入できます。
5000円チャージで1杯分無料
スターバックスカードに5000円チャージすると、ドリンク1杯無料券が貰えます。
この他にも、スターバックスでの節約方法は、このブログ内でも紹介しているので良ければ参考にして下さい
⇒スタバのコーヒーを100円で飲む方法!カフェでの飲食費節約
タリーズで使えるお得な裏ワザ

タリーズで是非使って欲しい節約裏ワザを紹介します。タリーズでもスターバックスで行っているような裏ワザがあります。
タリーズカードで10円割引
タリーズカードで商品を買うと、商品の料金が10円引きになる。少しだけですがちょっと嬉しいですね。
マイカップ持参で30円割引き
マイカップを持参することで、ドリンク類を30円割引きで購入することができます。
その他のコーヒーチェーン店で使えるお得な裏ワザ

その他の主なコーヒーチェーン店で使える裏ワザを紹介します。行く前には是非チェックしておいてください。
コメダ珈琲
珈琲チケットを購入すると、1冊当たり最大760円分お得になる。中部地方とその他の地域で、チケット値段は異なるので注意して下さい。
ドトール
ドトールバリューカードの利用がお得です。このカードにお金をチャージするだけで10ポイント(10円分)貰えます。
また、2,000円以上チャージすると、チャージ金額の5%~貰えるのでさらにお得です。
他にもキャンペーンで毎月1日にドトール バリューカードへ1,000円以上チャージすると、チャージボーナスポイントとして10ポイント貰えます。
上島珈琲
スマホアプリやLINEクーポンなどがあるので、そこからお得なクーポンを入手することができます。
サンマルクカフェ
株主優待カードを見せるだけで全品20%割引き。他にも、雨の日には貰えるスタンプが2倍になる。
dポイントカードを持っていると、コーヒー1杯が150円で飲むことができます。
喫茶ルノアール
Edyガードで支払えば支払金額が10%割引きで利用することができます。
人気コーヒーチェーンで使えるお得な裏ワザの口コミ
凄く久しぶりにショッピングモール内のスタバに来て、
いつもなら、頼むのカフェラテなんだけど、今日始めてドリップアイスコーヒーにした。ミルク入れればいいし‥と思って。そしてレシート見たら2杯目は150円で飲めるとか書いてあって、びっくり!!知らなかった‥ヽ( ̄д ̄;)ノ pic.twitter.com/R6R6yQZJXD— **akari** (@akari_tuki_neco) 2019年7月20日
間食
ホットコーヒー
スタバは150円でおかわりができるのが本当にありがたい pic.twitter.com/6tBb0PvUZz— 痩せたい羊ちゃん (@YASETAI1923) 2019年7月12日
タリーズコーヒーで新発売のワッフル ピタヤwith t’sアイスセットを食べたよ。本日のコーヒーのダッチマンズブレンドと良く合ってタリーズカードで10円値引きになって美味しかったです。#タリーズコーヒー #ワッフルピタヤwithアイス #ダッチマンズブレンド pic.twitter.com/ODjSd7IH3K
— tomoyuki (@tomoyuki350) 2019年6月27日
会社の子が少し早めの誕生日プレゼントをくれました✨
白くて可愛いステンレスのタンブラーは、いつもトールサイズまでしか注文しない私にはちょうど良い大きさ😆
これを持ってスタバで注文したら20円引きなので活躍させたいです🎶 pic.twitter.com/AYxurczR5W— ぽんちゃん (@Bell_Lily24) 2019年7月11日
おはようございます!今日はタリーズで気になる本を貪る日です🤗お家からマグとタンブラー持参で30円引きずつ値引きできた💕昨日ローソンで学んだやつを早速実践٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/z7C36PDjye
— くまきち@妊活始めました (@kumainvestment) 2019年7月6日
コメダ珈琲、全席コンセントとWi-fi完備だから勉強するのにめっちゃいい!
コメダのヘビーユーザーにはかなり嬉しいサマーバッグ申し込んだ♪
コーヒーチケット一冊とアイスコーヒー2つですでに金額越してるのにすっごくお得〜 pic.twitter.com/pQRzmAPJ1X— ルビア (@Bright_tone_) 2019年7月4日
コメダのチケット買った方が得だよなぁと感じる日々 pic.twitter.com/e9FcIaTBHD
— 33 (@_33turtle) 2019年6月29日
今日1日だからドトールバリューカードチャージお得な日だった。いつもドトールバリューカードで検索してるので気づけて良かった
— らう (@rau2rau2) 2019年7月1日
お疲れ様です〜。
久しぶりにお日様が出ました☀️
ちょっと蒸し暑いけど日差しはありがたいです☺️
持株は冴えず、千趣会やドトール・日レスの下げが目立ちました⤵️お昼はサンマルクにて、フィッシュランチ🐟
もちろんパン食べ放題で🥐
お会計は優待カードで20%オフ✨
ご馳走様でした😋#株主優待 pic.twitter.com/GZ9tbVyD7k— ふくまりりん (@carocarocat) 2019年7月17日
サンマルクカフェで名物カレーパンセットを頂き、バラエティBOXをテイクアウトしました。サンマルクHDの株主優待カードで20%割引でした☺️ pic.twitter.com/j048DwFkDX
— yutakun (@kyutaka02) 2019年7月13日
今回は、人気コーヒーチェーンで使える裏ワザでお金を節約する方法を紹介しました。
コーヒーチェーン店に行く際にはチェックしてお金を節約してくださいね(^^♪

お金の節約を考えるとき、最も重要なのは毎日かかるお金の出費を減らすことと、収入と支出のバランスをとることです。
この2つをきちんと考えるだけで、月に数千円の節約ではなく、1万円以上の節約は簡単にできるようになります。
ただ毎日の節約といっても、食事の量や質を落としたり、買いたい物を一切買わないなど、健康を害したり、ストレスをためるなど生活の質を下げる節約であってはいけません。
あくまでも毎日節約できて、節約したお金を暮らしを良くするために使えることが重要です。
そこで以下のページでは、具体的にどのような節約を行うべきかを考えるときに、私が実際に試した中で最もおすすめの節約方法を紹介しています。
『1ヶ月1万円以上節約したい』、『単発ではなく毎日かかるお金を節約したい』、『生活の質を落とさずに節約したい』という問題をすぐに解決できます。
